twitterで流れていた築地市場移転についてのまとめ

築地市場移転について、元東京都職員の方(大貫剛さん)の意見がtwitterで話題になっていたので転載。色々なところで聞いた話ではあるけれど、やはり当事者だった人の話は納得できる点がとても多い。マスコミも無責任に煽っているのも問題だけど、やはり一番悪いのは当の東京都の説明のしかたが非常にヘタクソなのが、問題がこじれてる一番の原因ではないかな。

  • 築地市場移転の話題が出ていたが、だいぶ間が空いてしまったのでフォローではなく単独で書く。都庁の仲間とよく話題になるのだが「なんで築地豊洲問題って、みんなああいう方向で話しちゃうんだろう?理解できない」 posted at 12:56:28
  • まず、築地移転の目的は、跡地利用ではない。そもそも地元の反対運動が酷くて跡地利用の話なんてできない状態が、石原都知事就任以前から続いていた。ようやく中央区との折り合いがついた頃、オリンピック招致の話が持ち上がり、ちょうどいいから築地を使おうということになっただけ。 posted at 12:57:56
  • 豊洲地震が来るとベンゼンやシアンが噴出する?そうかもしれないけど、築地はアスベストが降ってくる。部分的建て替えを繰り返したら、数十年の年月が掛かり、費用も割高で、工事の間は手狭になる。そこで、別の所に新規に作って、丸ごと移転することにした。それだけの話。 posted at 13:03:22
  • 築地の構造は古い。鉄道輸送を前提としているので、貨物列車に合わせた扇型の構造になっている。ここにトラックや小型輸送車が入り、排気ガスまみれになっている。地震などなくても、カーボンやHCまみれの環境だ。 posted at 13:05:07
  • 豊洲の地下水問題発覚前、築地側で反対運動を起こした勢力は2つ。1つは中央区など地元経済側。築地市場に収まりきらない場外市場まで豊洲に収容されてしまうので、経済的地盤沈下の原因になる。 posted at 13:07:04
  • これは、跡地利用で活性化すること、豊洲と築地が3kmほどしか離れていないので飲食店などは「築地ブランド」を維持できるので何とかなりそうだった。中央区も同意した。つまり、オリンピック利用は築地移転後の経済対策でもあった。 posted at 13:07:59
  • もうひとつの反対勢力は、仲買人たち。彼らは築地市場内に事務所を構えているが、長年の利用の間に通路にまでせり出し、冷蔵庫を置いたりして不法に場所を取っている。しかし、商店街の没落と大型店の発展により、築地の取扱量は仲買人より大型店のディーラーの方が増えている。 posted at 13:09:55
  • にも拘らず、仲買人たちは既得権を主張し続け、大型店のディーラーたちは狭い場所での取引を余儀なくされている。豊洲には、大型店のためのスペース、大型トラックのための設備が潤沢に用意される。 posted at 13:11:04
  • 豊洲にも仲買人たちのスペースはある。しかしそれは、築地の正規のスペースを前提としている。不法占有している面積まで確保しているわけではない。そこで、仲買人たちは豊洲移転反対運動を起こした。 posted at 13:12:00
  • 中央区が東京都の説得に折れたことで、仲買人たちは窮地に立たされた。そこで、まず「オリンピック誘致のために築地を潰そうとしている」と、論理をすり替えて都議会共産党に泣きついた。大型プロジェクトに一律反対する共産党は、マスコミを巻き込んでキャンペーンを展開した。 posted at 13:13:46
  • そこへさらに、豊洲の土壌汚染問題が拍車を掛けた。これで消費者団体までも味方につけることに成功した。東京都は焦った。豊洲に問題がないとは言わない。しかし「築地はもっと危険だ」などと言うわけにはいかない。 posted at 13:15:23
  • 築地市場は、確実に流通拠点としての寿命を迎えつつある。流通機能をどこかへ移し、食のブランドに純化した街に再生するしかない。豊洲がダメならどこがいいのか。豊洲より相対的にマシな場所があるのか。東京都の苦悩は出口が見えない。 posted at 13:16:58
  • 築地問題で新たにフォローして下さった方に業務連絡。「都庁の仲間」と書きましたが、僕は「元東京都職員」で、現職ではありません。公務員が仕事中についったー書いているわけではありませんのでwちなみに豊洲周辺の造成や土壌汚染対策工事に携わったこともあります。 posted at 14:19:35
  • 築地豊洲問題追記。なぜ築地だったのか。それは、隣に汐留貨物駅があり、全国からの鮮魚列車が築地場内に乗り入れ可能だったこと、築地市場前面に遠洋漁船が接岸可能だったことが理由だ。その代わり、駐車場は不足していて、近隣には観光客も加わって路上駐車が多く、幹線道路からは離れている。 posted at 14:33:34
  • なぜ豊洲なのか。東京港の港湾設備は沖合移転している。豊洲からは都心の市街地を通らず、直接東京港の埠頭や湾岸道路に乗り入れられる。外環道を経由して全国各地へ、東関道を経由して成田空港へも直通できる。大型車は市場外周で積み下ろし可能で、場内に排ガスを持ち込まない。 posted at 14:37:48

twitterのまとめをするのは始めてだったので、twilogというサービスを使ってみた。なかなか便利。